よりよい製品を作ることも大切ですが、
製品を作っている人たちの生活をよりよいものにしていくことが、会社としての使命です。
ひとりひとりの未来がもっと素晴らしいものになるように、わたしたちは様々な取り組みを行っています。
東原産業では新入社員に対して、「材料とは」といった基礎の基礎から学べる研修を用意しています。10科目のカリキュラムでしっかり学習。みなさんの、学びたいという気持ちを全力でサポートします。経験者には、その人が学びたいテーマに沿った外部研修も用意。資格試験への挑戦も可能です。みんなで勉強して、ひとつ上、ふたつ上のステージに進んで行きましょう。
現在、従業員の最高年齢は72歳! 今年も、高校を卒業したばかりの若手から69歳のベテランまで、幅広く採用しました。また、女性や海外の研修生も積極的に採用。自分とは違うバックグラウンドを持った人と働くことによって、様々な知識を得ることができますよ。
東原産業はとてもイベントの多い会社です。毎年の社員研修旅行にお花見、バーベキュー大会、ボーリング大会。家族や関連会社ぐるみのイベントもたくさんあります。最近では、ベトナムからの研修生を交えたフットサルや、他の会社との交流もしており、いつも大盛り上がりです!
タレパン加工機で抜き加工を担当しています。自分の工程の次に、曲げ加工や溶接加工といった工程が控えているので、自分がつまずくと、全体の作業が遅れてしまうんです。責任重大なポジションですが、「やってやろう!」という気持ちで挑んでいます。もちろん、メインの作業は機械がやってくれるのですが、段取り次第で、1日の生産量が目に見えて変わります。だから、次に行う作業がどんなものかを、自主的に調べて、事前に対策を練ったりしています。とてもやりがいのある仕事だと思います。
自分が、金型を間違えるという、大きなミスをしてしまったこともあります。その時は、どうしたらいいか、別々の部署の人たちが一緒なって考えてくれました。とてもチームワークのいい現場ですよ。
現場の要望を上に伝える、という活動をしています。何か問題が起きた時、それを現場だけの問題に留めてしまうと、会社は成長しないと思うからです。活動をはじめてから、現場で会社の愚痴を聞くことがなくなりました。愚痴はみんなのやる気を削ってしまうので、建設的に意見が言い合える現場にしたいですよね。みなさんの意見もどんどん聞かせてください。一緒にいい会社を作りましょう!
わたしは、スポット溶接という、ボルトを通すためのナットを取り付ける作業を担当しています。いろんな製品のナットを取り付けているのですが、よく覚えているのは、焼き鳥の焼き台と重機のタイヤのカバーです。焼き台は実際に使われているところを見たことがあります。「わたしが作ったやつだ!」って、感動でしたね。見えない部分だけど、自分が作ったものが製品になるのは本当に嬉しいです。
もちろん、難しい溶接もあって、図面と格闘することもあります。やり方がひとつではないので、悩むことも。でも、それはそれで勉強になる。もともと溶接がやってみたくて入社したので、様々な経験を積めるこの職場が気に入っています。やる気さえあれば、吸収できることはたくさんありますよ!
溶接の経験がない人でも、興味があれば、ぜひチャレンジしてほしいです。わからないことは、職場長やみんなが教えてくれますよ。いい人たちばかりなので、「聞きにくいなあ」なんてこともないと思います。昔、ぎっくり腰をやったことがあるんですけど、「手伝えることはなんでもやるよ」ってみんなが力を貸してくれました。みんなで一緒に頑張れる職場です!
全体の仕事の進み具合を見ながら、納期の調整や翌日の準備などをしています。生産管理課は動きはじめたばかりの課なので、みんな手探り状態。やり方も確立されていません。でも、だからこそやりがいを感じています。
僕はずっと現場でやってきたので、現場の人たちがストレスなく働けるようにしたい、と思っていました。現場の人たちにやりがいを感じてもらえる職場を作りたいんです。僕が現場だった頃は、事務と現場のコミュニケーションが上手くいってなくて、朝早くから仕事が入ったり、夜中まで作業が続いていたりということもありました。そんな現場のストレスを、僕たちの頑張りでなくしていきたい。一緒に知恵を出し合える仲間がいたら嬉しいです!
先日、サッカー好きなベトナムの研修生たちを交えて、フットサルをやりました。みんなで汗かいて、みんなで銭湯行って、みんなで酒飲んで。仕事だけだとキツいんで、そういう楽しいことも増やせたらいいな、と思っています。お酒が飲めない人たちは、食べ放題に行ったりしているようですよ。僕は先輩の楽しそうな様子を見て入社を決めたので、みなさんにも僕たちの楽しそうな様子を見てもらいたいです!
お客様から注文を受け、社内に製造を依頼する仕事をしています。わたしは単発の注文を担当することが多いので、「中1日でやって」なんてこともしょっちゅう。そんな時は、現場の人に相談に乗ってもらいながら進めます。無事に出荷できた時は達成感ありますよ! 図面が読めない時も、現場の人に聞いて対応しています。みんな嫌な顔ひとつせず、親切に教えてくれるんです。常に新しい知識が入ってくるから退屈しないし、学びたい人にはピッタリの職場だと思います。
また、お客様と直接やり取りをする部署なので、感謝の言葉をいただけることも多く、やりがいを感じます。お客様の要望に応えられるよう、これからも頑張りたいと思います!
東原産業は女性にも働きやすい会社だと思います。みんな子育て世代なので、子供の具合が悪くなった、とか急な事態にも笑顔で対応してくれます。本当に助かります。男性も、柔軟に対応できる人が多いですね。結構、忙しい職場だと思うので、自分で考えて、臨機応変に動ける人が多いんだと思います!
【正社員】
◉工場内作業員
《仕事内容》
鋼板の切断・曲げ・プレス・溶接・機械加工・塗装及び各種自動加工機オペレートのプロセスが社内にありますので、あなたの適正に合わせてお任せする作業を決定します。
できることが増え、ものづくりの楽しさを知り、「どんどん新しい技術を身につけたい」と言うあなたには刺激があります。
◉設計CADオペレーター
《仕事内容》
お客様から製品のイメージをいただいて部品を設計する仕事や、お客様から部品図をいただいて、社内加工用にデータを作ったりする仕事です。
あなたが作ったデータで社内の職人たちが製品を作り上げます。「ものづくりは楽しい」と思っているあなたにはもってこいの仕事です。
◉営業
《仕事内容》
金属加工品のことで困っている産業機械メーカーや商社との仕様の打合せや見積交渉を行なってもらいます。お客様のもとへ行って、「お助けマン」になれるそれがこの仕事です。
◉配送ドライバー
《仕事内容》
社内で作り上げた製品をお客様へお届けする仕事です。乗ってもらうトラックは1t~3tの自社トラックです。色々なお客様のもとへ配送に行きますので「お客様とのふれあいも楽しみたい」といったあなたにはもってこいのお仕事です。
◉品質管理・生産管理
《仕事内容》
製品を「作り上げる」のに大事なのは「品質」です。そして納期を守ることも「品質」の一部です。社内でコミュニケーションの和をひろげ、品質・納期・コストを管理する仕事です。会社の「縁の下の力持ち」になれるお仕事です。
【アルバイト/パート】
◉工場内軽作業(昼/夜)
◉一般事務
◉配送ドライバー
[定時] 8:00〜17:10
※7:45からみんなでラジオ体操・朝礼をします!
[夜間] 17:50〜23:00
※時間帯は応相談
【アルバイト】
週3日〜/1日4h〜働ける方、大歓迎。
8:00〜17:10/16:00〜23:00(シフト制/時間応相談)
【正社員】
月給22万円以上(諸手当込)
経験・能力・年齢、考慮・優遇
研修3ヶ月は時給950円以上(能力により時給は異なる)
年収例:450万円(月給34万円+手当+賞与等)
入社3年目33歳男性(板金加工/溶接担当)
【アルバイト/パート】
工場内作業員 昼:時給1000円~/夜:時給1250円~
一般事務 時給950円~
配送ドライバー 時給950円~
※時間・シフト等応相談
◉各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◉交通費全額支給
◉制服貸与
◉社員旅行
◉各種行事
○残業手当
○家族手当
○住宅手当
○職務手当